オンライン英会話歴も長く、英語上級者の、田中ひろこさん(仮名)にオンライン英会話を受講する前に考えるべきことを聞きました。
田中さんは、もともとある程度英語の知識があり、英語関連の仕事につきたいと思い独学で英語学習をされていました。
ですが、独学の英語学習に行き詰まりを感じ、オンライン英会話をスタートしたとのことです。
オンライン英会話受講前のあなたにアドバイス
オンライン英会話受講前のアドバイスについては最近ネット上でもすぐに探せますのでありきたりなことは書きたくありません。
なのでオンライン英会話歴の長い、私ならではの視点でアドバイスをしたいと思います。
そんな私からのアドバイスは
「どんなオンライン英会話を選ぶか、どの国の講師が良いかを考える前に、まず英会話を学ぶ目的をはっきりさせろ!」
ということ。
オンライン英会話に挑む受講生側の姿勢も大切だということです。
それは受講するこちら側の受講態度や、目的によって講師の態度も変わってくるということです。
オンライン英会話を選ぶ前に自分がどういった目的で英会話を習得したいのかまず決めてから、オンライン英会話を受講するようにしましょう。
あなたはどんな理由でオンライン英会話の受講を考えていますか?
海外旅行のため?
映画を字幕なしで観たいから?
留学したいから?
資格習得して就職に役立てたいから?
世界を舞台にビジネスがしたいから?
それらをまずはっきりさせましょう。
真剣にそれらを考えると、自分が今何をすべきか見えてきます。
そして講師には始めに「自分は○○の目標を達成するために英語を習得したい」と伝えてみましょう。
もともとホスピタリティ旺盛なフィリピン人講師は喜んであなたの目標達成に力を貸してくれるでしょう。
想像してみてください。あなたが英会話講師だとして、目の前の生徒さんが
「特に目標もないけど、ただ何となく、安いし、英会話はどちらかというとできたらいいな」
と思ってただ座っていたら?
講師のあなただって、何を一生懸命教えるべきか迷ってしまうはずです。
講師の良さを引き出すのは、あなた次第なところがあることを覚えておいてください。
私は自分なりにオンライン英会話の良さを引き出すことに成功していると思っています。
オンライン英会話を始める前は600点前半だったTOEICも、英語に真剣に向き合ってから2年、オンライン英会話を始めて6カ月ほどでTOEIC900点を超えました。
そして、現在は英語を関連の仕事についています。
果てしなく遠く感じられた目標も、オンライン英会話という楽しさがモチベーションを落とさずに続けられた大きな勝因だと思っています。
オンライン英会話を楽しく受講できてるのは私がオンライン英会話の良さを引き出せたからだと自負しています。
Leave a reply